北日本自動車学校の教習とは?

富山の中心で受ける実践的な技能教習

場内教習では200mの直線コースがあり、公道に対応するための教習ができます。路上教習では、呉羽・小杉・婦中エリアをはじめ、富山市中心市街地、路面電車と関わる走行、呉羽山コース等実践的な技能教習により運転技術が身に付きます。若手から経験豊富なインストラクターまで、親切・丁寧に分かりやすくサポートします。

富山の中心で受ける実践的な技能教習

面白くてわかりやすい学科教習

次世代学科教習アニメ「DON!DON!ドライブ」を教材として使用しています。アニメに登場するゆるキャラ達が退屈になりがちな授業をおもしろおかしく盛り上げてくれます!※第一段階教習項目1~10、第二段階教習項目5~16(教習項目2~4応急救護、教習項目13危険予測ディスカッションを除く)に対応しています。

面白くてわかりやすい学科教習

スクールメニュー

各車種の画像をクリックすると、すぐにお申し込みページが開きます。
料金や必要な費用は、ページを進んだ先の「希望車種選択」から一覧で簡単にご確認いただけます。

※詳しい料金や各種割引はお問い合わせください。

普通自動車免許

小型二輪免許

普通二輪免許

準中型車免許

中型車免許

大型特殊免許

高齢者講習

70歳から74歳の運転免許取得者が免許更新を希望する場合、座学、運転適性検査、運転講習などで構成された「高齢者講習」を必ず受講する必要があります。75歳以上の方は、高齢者講習に先立って、記憶力や判断力を測定する「認知機能検査」を行います。

企業研修(安全運転)

自動車の運転が主体の企業様の新人研修、部署移動等で営業活動をメインに自動車の運転をされる方への研修、業務中の事故・違反多発者に対する研修などを受け付けています。